2021年10月09日

【読書】石平「帰化人が見た靖国神社のすべて―日本人になった中国人」

良い本でしたよ。
ということで姉妹ブログからコピペ。





帰化人が見た靖国神社のすべて―日本人になった中国人 単行本 – 2014/7/1

内容(「BOOK」データベースより)
なぜ靖国神社は建てられたのか?なぜ天皇・首相が靖国参拝できなくなったのか?国防精神の要としての靖国神社とは?誕生の裏側から靖国問題の背景まで、徹底解剖!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
石/平
1962年、中国四川省成都生まれ。北京大学哲学部卒業。四川大学哲学部講師を経て、1988年来日。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関勤務ののち評論活動へ。現在は日中関係問題を中心に、執筆・発言を展開する。2007年末、日本に帰化。2008年4月、拓殖大学客員教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社 ‏ : ‎ 海竜社 (2014/7/1)
発売日 ‏ : ‎ 2014/7/1
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 223ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4759313834
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4759313833


四章の小泉・安倍礼賛は今からふりかえるとややおめでたい気もしますが……
(安倍時代の自称保守ギョーカイってこんなだったかなーというかナントイウカ💧)
それ以外は、穏当な内容かと思います。
自分の意志で日本人に「なる」ことを決めた著者のほうが、生まれたときから「なんとかく日本人」より、日本や日本人であることに自覚的なのかもしれません。
 確かに、私はこの瞬間から、一中国人から一日本人になった。しかし、しかし(!)、何か大事なことが欠けているのではないか。君が代もなければ、日の丸もなく、日本国への忠誠を誓うような儀式もなかった。紙一枚の誓約書や宣誓書すら要らない。ただの数分間の事務的な「手続き説明」で、一人の「日本人」が誕生した。あまりの意外さに驚いたのは、当事者の私であった。
 日本国籍を持つことの意味、日本国民になることの意味は、それほど軽いものなのか。それほど軽く取り扱っていいのか。日本という国家の重みと体裁、国家としての尊厳あるいは品格は、一体どこにあるのか。
(P4)
生粋(?)の日本人こそ一読の価値あり。


スタマーレビュー
5つ星のうち4.5
9 件のグローバル評価
星5つ…73%
星4つ…0%
星3つ…27%
それ以下は0%


りあえず低評価皆無。
☆3はいくつかあるようですが……
「やっぱり帰化人ではなく、中国人から見た靖国なんだよね」とのレビュー:Amazon
は具体性のカケラもない印象論。
「おまそう」でしかありませんし、
「そもそも、一般の人、特に地方の遺族は戦死した祖父、叔父が靖国にいるとは思っていません。故郷の先祖の墓に眠っています」とのレビュー:Amazon
は論外ですからスルーでいいです。
「Amazonで購入ラベル」もありませんしね。


いうことでまともなレビューは☆5しかないことになります。
「本書の工夫點とその讀み方」とのレビュー:Amazon
「靖国神社は国防精神の要」とのレビュー:Amazon
「靖国神社のすべて、を教えられた!」とのレビュー:Amazon
「小野田寛郎さんも憤っていたけれど、靖国神社は「不戦の誓い」や「平和を祈る」場ではないのである」とのレビュー:Amazon
「靖国神社を考える上で必読の一冊!」とのレビュー:Amazon
などなど、当然ですが大好評。
力作長編も多く、まずは目を通してみていただければ、と。
そのうえで……
本書からは石平さんの靖國神社に就いて学ぼうとする真摯な姿勢が伝わって来ますが、恐らくは石平さんの出発時點にも及ばない理解しか持ち合わせて居ないのが日本の現状では無いのか、圖らずもして「帰化人が見た」と謂う表現には深い意味が隠って居るのかもしれません。
あたりの読み方をしてみてはどうでしょうかというところ。
つまるところ、著者自身が「学ぼう」としているのであって、何もすべてを知ってると豪語しているわけではありません。ましてすべて正しいと言い張るわけもないでしょう(著者が依然として虚言の国の人であるなら別ですが。しかし著者はその国を捨てたわけでしょう)。その、われわれと違ったりするかもしれない、同じだったりするかもしれない、靖国に対する理解の仕方は、違うなら違うなりに、同じなら同じなりに、刺激的な対話の対手たりうるのではないでしょうか。
まあ、何はともあれ、中古は安いですし。「とてもわかりやすく、すらすらと読め」ますし、四の五の言っている暇があるなら、さくっと入手してしまうのが早いかと。


ちろん、楽天にも出品は以下略。
「帰化人が見た靖国神社のすべて」の検索結果:楽天
など、チェックしてみていただければ、と。

健闘を祈ります。


品詳細はこちら→帰化人が見た靖国神社のすべて―日本人になった中国人 単行本 – 2014/7/1
楽天で探すならこちら?→
帰化人が見た靖国神社のすべて 日本人になった中国人 [ 石平 ]
「帰化人が見た靖国神社のすべて」の検索結果:楽天


 

posted by 蘇芳 at 13:41|  L 靖国神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする