2021年10月07日

【動画】護衛艦「いずも」に米海兵隊F-35Bが初めて発着艦


YoutubeSankeiNewsから。


動画概要:
2021/10/06
防衛省は5日、「空母化」に向けて改修中のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」に、最新鋭ステルス戦闘機F35Bが発着艦できるかを確認するため、3日に四国沖で検証作業を行ったと発表した。
 検証には米海兵隊が協力してF35Bを飛ばし、実際にいずもに発着艦した。海上自衛隊の艦艇にF35Bが発着艦するのは今回が初めてで、岸信夫防衛相は5日の記者会見で「日米の相互運用性の向上に資するものだ」と強調した。山村浩海上幕僚長も会見で、空母化が日米の連携強化につながるとの認識を示した。
 検証では、F35Bが発着する際の熱が甲板に与える影響や音を計測。熱に耐えるための甲板の耐熱化といった改修は同型艦「かが」でも実施している。いずもは令和6年度末から2段階目として艦首の形状を四角形に変えるなどの作業に入る。

産経ニュース:
護衛艦いずも「空母化」へ、米海兵隊F35Bが初めて発着艦
海自「いずも」空母化へF35B発着試験 四国沖で実施


こちらより長尺の動画ですね。
こちらこちらとかと合わせてどうぞ。

Amazon:
防衛白書 令和3年版―日本の防衛
外交 Vol.67 特集:「自由で開かれたインド太平洋」の新展開
「いずも」とF-35B (イカロス・ムック)
世界の空母 大百科 (DIA Collection)
なぜ日本は中国のカモなのか
中国と戦うときがきた日本 経済安全保障で加速する日本の中国排除
ラベル:自衛隊 日米同盟
posted by 蘇芳 at 14:29| 自衛隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする