2021年10月06日

【動画】空母化進む「いずも」でF-35B発着試験(2021年10月5日)


Youtubeテレ東BIZから。


動画概要:
2021/10/05
防衛省は5日、アメリカ海兵隊のF-35Bステルス戦闘機が、海上自衛隊の護衛艦いずもに発着する試験の映像を公開しました。
F-35Bは、短距離での離陸と垂直着陸での運用が想定されていて、防衛省は全体で42機導入する方針です。
いずもは空母化に向けて改修中で、F-35Bが垂直着陸する際の高熱に耐えるため、甲板を耐熱化しました。
今回の試験は、航空自衛隊のF-35B導入に向け課題を洗い出すことが目的で、岸防衛大臣は5日の会見で「発着可能と確認された」と述べました。
空母の運用は、憲法9条や専守防衛の原則に反する恐れがありますが、「攻撃型空母」には当たらず、必要最小限度の実力の範囲内だとしています。

くうぼぢゃないよごえいかんだよ、とかナントカ、ネタで遊んでたころから早やン年。
やっとここまで来ましたねーというところでしょうか^^

こちらこちらとかも合わせてどうぞ。

Amazon:
防衛白書 令和3年版―日本の防衛
外交 Vol.67 特集:「自由で開かれたインド太平洋」の新展開
「いずも」とF-35B (イカロス・ムック)
世界の空母 大百科 (DIA Collection)
なぜ日本は中国のカモなのか
中国と戦うときがきた日本 経済安全保障で加速する日本の中国排除
ラベル:自衛隊 日米同盟
posted by 蘇芳 at 01:04| 自衛隊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする