2021年03月29日

【動画】日本の国家防衛! 4つの基本政策【CGS 織田邦男日本の安保 第31回】


ChGrandStrategy から。


動画概要:
2021/02/17
「じっくり学ぼう!日本の安全保障」。講師は国家戦略研究所所長で元空将の織田邦男さんです!
今回は、今までお話ししていただいた『国防』についてのまとめをしていただきます。
日本の国防の基本政策を一つずつ見ていき、現在抱える問題点と、今後の日本の国防がどうあるべきか考えます。

こんなにツヨイぞ自衛隊、的な本は掃いて捨てるほどある一方。
こんなにヨワイぞ系の本もわりとあり。
結局ドッチなんだというか、部分的にはどちらも本当なのかもしれません。
部分的な真実を全体的な真実と区別できないのは、そもそも全体像を把握できていないからでしょうか。
日本人はあまりに無知すぎる~と定型句をくりかえすことは簡単ですが。
それはそれで部分的真理の云々の堂々巡りにすぎない気もしなくもない。
軍事・安全保障の常識を知りましょう、と、呼び掛けてみたところで、その「常識」そのものが、論者によってまったく違っていたりしないでもないわけで……
結局、わりと漠然とお勉強しましょう、と、保守セミナー業界の定型句に着地せざるをえないのが、何というかこう……んー。

どんなご立派な正論も、採用されなければ絵に描いた餅なわけで。
まじめな有権者が真面目にお勉強などしているあいだに、政府・官僚は、税金チューチューしながら、コップの中に権力闘争に明け暮れているだけなわけで……
いいかげん、国民側も、「票」を集める段階に進んだほうがよくないですかね、という気がしなくもないのは、当方が短慮なのかもしれませんが。


それはさておき、まあ、とりあえず「戦略的守勢」は覚えた(´・ω・`)

Amazon:
新訂第5版 安全保障学入門
安全保障のポイントがよくわかる本―“安全”と“脅威”のメカニズム
軍事学入門
現代の軍事戦略入門【増補新版】陸海空からPKO、サイバー、核、宇宙まで
日本人のための軍事学
専守防衛──日本を支配する幻想
国民を守れない日本の法律――感染症、自然災害、ミサイル、侵略行為
ここまでできる自衛隊 国際法・憲法・自衛隊法ではこうなっている
吉田茂という反省―憲法改正をしても、吉田茂の反省がなければ何も変わらない