【公式】竹田恒泰チャンネル 2 から。
動画概要:
2020/09/22
『天皇の国史』
→https://amzn.to/3aYxqcE
『中学歴史 令和元年度文部科学省検定不合格教科書』
→https://amzn.to/2Ge3fDb
■『竹田学校』再生リスト
入学式から順番に見られる全講義→http://bit.ly/3d3Q0k7
歴史全講義→https://bit.ly/35WAwel
歴史・入門編→https://bit.ly/3dD06YA
歴史・神代編→https://bit.ly/3dD0hDe
歴史・岩宿時代編→https://bit.ly/2y1vyAK
歴史・縄文時代編→https://bit.ly/2Lpfrjm
歴史・弥生時代編→https://bit.ly/2YXCN7D
歴史・古墳時代編→https://bit.ly/34N30Je
歴史・飛鳥時代編→https://bit.ly/2Rr8DF1
歴史・明治時代編→https://bit.ly/2WNEaof
歴史・大正時代編→https://bit.ly/2YpmxKZ
歴史・昭和時代編(戦前)→https://bit.ly/2UXHADf
歴史・昭和時代編(戦後)→https://bit.ly/3f2vvE0
歴史・平成、令和時代編→https://bit.ly/3iYnX7B
音楽→https://bit.ly/2ySgpBZ
ホームルーム→https://bit.ly/2YVSTP8
■教科書は『中学歴史 平成30年度文部科学省検定不合格教科書 (令和書籍)』https://amzn.to/2WB3GNb
竹田学校とは…
全国一斉休校で授業がなくなってしまった小中高のみんなに向けて竹田恒泰先生の授業を配信していきます!(※おっさん、おばはんも出席可!)
蘇我系の天皇が代々続いてきた。
にもかかわらず、蘇我系ではない敏達天皇の孫である舒明天皇、曾孫である皇極天皇、その両者の子供である天智天皇……と、継承されていくことになるわけで。
それが大化の改新の結果だというならわかりやすいのですが、そうではなく、舒明天皇・皇極天皇はそれ以前(蝦夷・入鹿の時代)に即位されているのが、「日本書紀」だけだとわかりにくいポイント。
群臣の思惑、蘇我氏の内部事情、推古天皇の遺詔……などなど。
考慮したい要素は浮かびますが、それぞれ、具体的にはどうだったのか、詳細は謎なので何とも。。
竹田学校で多少なりともスッキリすればいいのですが……さて?
Amazon:
・天皇の国史
・中学歴史 平成30年度文部科学省検定不合格教科書 ペーパーバック
・中学歴史 平成30年度文部科学省検定不合格教科書: 検定不合格 Kindle版
・中学歴史 令和元年度文部科学省検定不合格教科書 ペーパーバック
・日本の民主主義はなぜ世界一長く続いているのか
・本 : "竹田恒泰"
・日本書紀(上)全現代語訳 (講談社学術文庫)
・日本書紀(下)全現代語訳 (講談社学術文庫)
・知っておきたい 女性天皇とその歴史 推古天皇から後桜町天皇まで
・碧玉の女帝 推古天皇 (学研M文庫)
・大化の改新
・入門 「女性天皇」と「女系天皇」はどう違うのか 今さら人に聞けない天皇・皇室の基礎知識
楽天:「竹田恒泰」の検索結果:楽天