ChGrandStrategy から。
動画概要:
2020/09/16
不平等条約が完全改正された翌年、日本中が悲しみに包まれる出来事がありました。明治天皇の崩御です。
そして迎えた大正時代。日本は欧米列強と共に独立国として力をつけていきます。日本の国力を学ぼうと多くの留学生も来日。
しかしそれが日本を分裂されることになるのでした…
斎藤先生のパワーポイントスライド集の購入は↓から!
http://aokihumu.blog69.fc2.com/blog-entry-391.html
アジア主義者の心意気は立派でもあり痛快でもあり……
しかし、それが結果的にどうだったか。
解放の功績と同時に、渡辺望「日本を翻弄した中国人 中国に騙された日本人https://amzn.to/3p5C6UK」なども読んでみて考えてほしいところ。
報われなくてもいいんだ……などと、内田良平のような浪漫主義に走ってばかりもいられまい、と、思うのは当方の了見が狭いのでしょうか?
近代日本の”孤独”をしみじみ思います。
ボースをはじめインド関係の動きが日英同盟に与えた微妙な影響については、平間洋一「日英同盟 同盟の選択と国家の盛衰https://amzn.to/3k3lh8X」あたりにも載っていたかと思います。
それだけ苦労したわりには、大東亜戦争の頃には、藤原岩市たちと協力したモハン・シンたち、肝心の現地のインド人が、ビハーリーではなくチャンドラ・ボースでないとダメ、みたいになっていたとかいないとかいう話もあるみたいですね(ソース曖昧なので話半分でどうぞ)。
Amazon:検定不合格 新しい歴史教科書
楽天ブックス:検定不合格 新しい歴史教科書 中学社会
Amazon:
教科書抹殺 文科省は「つくる会」をこうして狙い撃ちした
学校でまなびたい歴史
教師の世界観をゆさぶる読書案内
日英同盟 同盟の選択と国家の盛衰
頭山満思想集成 増補新版
大アジア主義と頭山満 (「昭和を読もう」葦津珍彦の主張シリーズ)
日本を翻弄した中国人 中国に騙された日本人
ラベル:「CGS 斎藤武夫 歴史の授業」 大正時代