チャンネルくらら から。
動画概要:
2020/06/04
中国が歴史から葬り去ろうとしている天安門事件、30枚の写真 | Business Insider Japan https://t.co/N7s8NRRu0C
— 雑誌「正論」公式アカウント (@zasshiseiron) June 4, 2020
尖閣諸島周辺に中国船 52日連続https://t.co/YLNsw2fRWO
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 4, 2020
尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは52日連続。1隻は機関砲のようなものを搭載。
西安事件についてはこちらの動画などもありました。
この蒋介石やさらには孫文までも「親日」呼ばわりする阿呆が多かったのはどうしようもありませんが。
最近は、さすがに、多少は、民間にはモノノワカッタ人も増えてきつつあると思いたいところではありつつ……
一方で政官財のトチ狂いッぷりたるや……さて?
— 雑誌「正論」公式アカウント (@zasshiseiron) June 1, 2020
天安門事件の後、中国が孤立した時、当時の日本政府は率先して中国への制裁を解除し、平成の天皇陛下を訪中を実現させて中国を助けた。しかし中国が元気を取り戻した途端、江沢民政権は国内では反日教育を進め外交的には日本叩くに徹した。こうした歴史の教訓、今の日本の政治家はもう忘れたのか。
— 石平太郎 (@liyonyon) June 3, 2020
基本的なこと。消費税を上げると国内市場が縮小し、生産拠点が中国や米国などの海外に移転します。国力は確実に下がります。消費税を2度引き上げた安倍首相が反中という意味不明な話はやめましょう。当然だが、中国と本気で揉めている米国は税金下げまくり。口先だけで反中で税金上げるやつは売国奴。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) April 2, 2020
安倍政権が嫌いではなく、盗人に領土を正式献上しようとし、国民が不当に拘束されている国の元首を国賓待遇で招こうとし、慰安婦問題で妥協し、規制廃止もロクに進まず、消費増税を繰り返した上、地方創生はやったふり、更にはコロナ対応で地方知事に後れを取る世襲政治家にダメ出ししているだけです。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) May 21, 2020
チャイナの異常性に、欧米諸国も気づき始めていたところへもってきての新型コロナ。
いよいよもってチャイナの異常性があからさまになりつつあるわけで。風向きの変化自体は千載一遇ですが。
一方で、長年の愚かなグローバル・親中・スタンダードによって欧米が弱体化していたところへもってきての、コロナ禍は、泣きっ面にナントカかもしれず。。
肝心の日本が愚劣な「お作法」とかやってる場合なのですかね。。
建前!総理の解散権を封じリーマンショック級なのに約束の減税せず、臨時国会も開かないと。安倍政権の正体は二階政権だったと>報道各社の世論調査で内閣支持率が下落していることについては「真摯に受け止めるということは建前
— チャンネルくらら🔥チームこの界隈💫雑音を近代政党の力に❗ (@chanelcrara) June 3, 2020
自民・二階氏「早期解散の必要性感じていない」https://t.co/tz8x778dsA
デフレ脱却を公約にして政権交代しましたよね?
— チャンネルくらら🔥チームこの界隈💫雑音を近代政党の力に❗ (@chanelcrara) June 4, 2020
リーマンショック級なら増税しないと、総理も繰り返し仰っていましたよね。
明らかにリーマンショック以上のGDP落ち込みで需要が喪失しているのに、消費を落ち込ませることが明確な消費税法を改正をしないことを【議員立法】と表現しているのですが。 https://t.co/rRiz9daZup
議員立法について、国会法に明記されていない制約を課しているのは、自民党の内部ルールであり、国会議員の法案提出権を不当に制約する行為は国会法に違反する可能性すらあるんじゃないかと思う。それを堂々と議員立法できない理由として述べることが立法府の人間として恥ずかしくないのかという話。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) June 5, 2020
安倍総理がリフレ政策を実行できたのは、【野党だったから】です。与党のままで6回も国政選挙勝利した政党が、多くの無党派層に配慮した政策を実行するわけはありません。
— チャンネルくらら🔥チームこの界隈💫雑音を近代政党の力に❗ (@chanelcrara) June 4, 2020
支持団体に配る補助金の方が優先だからです。 https://t.co/i8emAepsSg
これだけが例外と思っていたら間違い。
— ワタセユウヤ@Drain The Swamp! (@yuyawatase) June 2, 2020
ほぼ全ての補助金が同じ構造を持っており、膨大な中抜きが行われている。
それどころか、大義名分と支出内容は全く関係ないものが多数。
日本が財政難など嘘っぱち。
うわー、増税で需要減らせって!〉「コロナ禍対策交通税」導入の場合、例えばコロナ禍以前の半分の交通量を目標とするなら、税率はガソリン税の半分程度を想定できよう。同様に、首都圏などの地方自治体は期間限定で、飲食店などでの消費へ新税を導入する余地もあろう。https://t.co/zrwVscyR28
— チャンネルくらら🔥チームこの界隈💫雑音を近代政党の力に❗ (@chanelcrara) May 31, 2020
結局、”裏切り”の安倍政権こそが、チャイナインテリジェンスの歩く証拠みたいなものですかね。。
Amazon:
・本 : "柏原竜一"
・中共情報組織與間諜活動 (Traditional Chinese Edition) Kindle版
楽天:
・「柏原竜一」の検索結果
・中共情報組織與間諜活動【電子書籍】[ 翁衍慶 ]