2020年05月12日

【動画】【WiLLドキュメンタリー】靖国の四季~春篇~


WiLL増刊号 から。


動画概要:
2020/05/11
東京の名所としても知られる靖国神社。
緑豊かなこの社は、四季折々に様々な顔を見せてくれます。
本動画では靖国の「春」の模様を紹介。ぜひお楽しみください。
※2007年制作

★主な収録風景
 神池庭園
 様々の桜
 春季例大祭

DVDの冒頭12分、春パートの抜粋ですね。
Amazon:
靖國の四季 [DVD]
DVD>靖國の四季 () (日本語) 単行本 – 2007/1/1
楽天:「靖國の四季」の検索結果:楽天
ちなみに当方、DVDも持っていますが。。

若干画質が粗めかな~とも思いつつ。。
政治的な言いがかり・誹謗中傷と、それへの反論がかまびすしい靖国神社を、そうした雑音を離れて、あくまで「神社」として紹介する、当たり前といえば当たり前のはずですが、実は数少ない、貴重な、良いDVDだと思います。
未見の方は入手も検討の上、まずは今回UPされた分だけでも、心静かに鑑賞していただければ、というところ。

ちなみにDVDの方の主な収録内容は、パッケ裏の記載によると、
・桜の季節
・春の例大祭
・夏 みたままつり
・終戦記念日
・御神楽の儀
・秋の例大祭
・冬来たりなば
とのこと。
映像特典として、「桜に染まる靖国神社」「雪化粧の靖國神社」
封入特典として、「靖国神社マップ」
も収録されています。

今年はコロナ禍でどこの神社も祭りや行事が縮小され、靖国神社も例外ではありません。
せめて映像でなりと、心に刻んでおきたいものです。

コロナ禍の裏で、着々と進行している国難を思えば、なおさらというもの。
産経ニュース:
中国公船が日本漁船に接近、追尾も 尖閣周辺
尖閣追跡で中国報道官「騒ぎ起こすな」 日本に責任転嫁
この厚顔無恥な侵略者に尻尾を振る政治屋・官僚・経済人・ブンカ人・マスゴミその他その他その他が多くていやになります。
”英霊に顔向けできる国”が取り戻せるのはいつの日か。むしろ、この国難をこそ、奇貨とすべきなのかもしれません?

なお、動画に登場した在りし日の小野田寛郎さんがサインされていた著書は(たぶん)こちら
Amazon:
旧版:だから日本人よ、靖国へ行こう (日本語) 単行本 – 2006/4/1
新版:「靖国」のことを語ろう (WAC BUNKO) (日本語) 新書 – 2010/7/17
対談相手の中條高徳さんは、本DVDの題字を書かれていましたね。
コンパクトな新書版として再刊されていますから、未読の方はぜひというところ。
また、動画の最後で宣伝されていた新刊本は、江崎&百田両氏の https://amzn.to/2Aigak5 だったかと思います。こちらもあわせてチェックしてみていただければ、と……

Amazon:
靖國の四季 [DVD]
DVD>靖國の四季 () (日本語) 単行本 – 2007/1/1
楽天:「靖國の四季」の検索結果:楽天
ラベル:靖国神社
posted by 蘇芳 at 14:55|  L 靖国神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする