5年前の動画ですし、あるいは以前にもチェックしたことがあるかもしれませんが、パラオ大使館のツイッターを覗いていたら、そうかちょうどこの季節だったのですよねぇ、と、しみじみしたので。。
FNNsline から。
動画概要:
2015/04/09
天皇皇后両陛下は慰霊のため、パラオを訪問された。
両陛下は8日夜、パラオ政府主催のレセプションと晩さん会に出席され、先の戦争で亡くなった全ての人々を追悼し、遺族の歩んできた苦難の道をしのびたいと述べられた。(全録)
今なお記憶に新しい、上皇上皇后陛下の行幸啓。
恥ずかしながら知りませんでしたが、現地では祝日になっているのですね。
上皇上皇后両陛下がペリリュー島をご訪問になった4月9日は、ペリリュー州の祝日になっています。
— 在パラオ日本国大使館(Embassy of Japan in Palau) (@OfPalau) April 9, 2020
先月、水戸二連隊ペリリュー島慰霊会が両陛下ご訪問の記念碑を建立しました。
5周年となる本日予定されていた除幕式は延期になりましたが、西太平洋戦没者の碑のそばに、立派な記念碑が完成しています。 pic.twitter.com/jPAmDGqTtB
この同じ行幸啓に対して**しやがった****もあるというのに、それに引き換えパラオときたら……
今年はコロナ騒動でメデタイどころの話ではありませんが、日本人も、せめて、覚えておいてもよい日付けではあるかもしれませんね。。
ちなみにパラオでは、(入国管理は厳格化されているようですし、そもそも貨物以外の民間発着便も止まっているようですが)、今のところ新型コロナ感染例は報告されていないようです?
【パラオでの感染疑い事例は陰性】
— 在パラオ日本国大使館(Embassy of Japan in Palau) (@OfPalau) April 4, 2020
4月4日、パラオ保健省は、3月30日に発表した新型コロナウイルスの感染が疑われる事例(2件目)について、ベラウ国立病院にて病状観察中の患者の検体を(グアムに輸送し)検査した結果、陰性であったと発表しました。
パラオ国内の感染者数はゼロのままとなります。 pic.twitter.com/KjLsKYfRfE
【パラオ入国時の検疫強化】
— 在パラオ日本国大使館(Embassy of Japan in Palau) (@OfPalau) April 10, 2020
4月8日に発出されたパラオ保健省令により、日本を含むすべての国・地域からの入国者は、少なくとも14日間の検疫措置の対象となり、指定の検疫施設(ホテル)での待機が求められるようになりました。
詳しくはこちら↓https://t.co/DSiqTJwzVU
【今週の日本語由来のパラオ語】エイセイ(衛生)
— 在パラオ日本国大使館(Embassy of Japan in Palau) (@OfPalau) March 27, 2020
パラオ語の「エイセイ(eisei)」は、日本語の「衛生」と同じ意味で使われています。
パラオでは新型コロナウイルスの感染者は確認されていませんが、「エイセイ」管理を徹底するため、保健省は国民に手洗いやアルコール消毒を呼びかけています。 pic.twitter.com/VU1zzpaGtm
このまま何事もなくすんでほしいものです。。
Amazon:
パラオ 海底の英霊たち-記録写真集-
パラオはなぜ「世界一の親日国」なのか
ペリリュー玉砕 南洋のサムライ・中川州男の戦い
"ペリリュー 楽園のゲルニカ"
道 天皇陛下御即位三十年記念記録集 ― 平成二十一年~平成三十一年