浜田 聡 NHKから国民を守る党 から。
こちらで話題の減税法案、ひな形ができたっぽいです?
動画概要:
消費税の税率を10%→5%に下げる法案の骨子を参議院法制局に作っていただきました
https://www.kurashikiooya.com/2020/04/09/post-9606/
【自己紹介】
浜田聡(はまださとし) 1977年5月生。
京都府京都市出身。日本医学放射線学会 放射線科専門医。
2016年の東京都知事選挙の政見放送をきっかけにNHKから国民を守る党の活動を知り、2018年上旬より党のお手伝いをさせてもらうようになりました。11月から選挙準備のために勤務先の病院での勤務形態を常勤→非常勤としてもらい、週2日画像診断医、不定期で当直医として生計を立てるようにしました。党の公認候補者として2019年に以下の選挙に挑戦しています。
岡山県議選(倉敷市・都窪郡選挙区) 落選
参議院議員選挙(比例代表) 落選
埼玉県知事選挙 落選
東大阪市長選挙 落選
10月に立花孝志党首の参議院埼玉県選出議員補欠選挙への立候補による自動失職に伴い、参議院選挙の比例代表の名簿から繰り上げ当選となりました。
NHKの放送は、見たい人・受信料を払う人が視聴でき、見たくない人・受信料を払わない人は視聴できないようにするスクランブル放送の導入を目指しています。
動画撮影・編集など勉強しつつ、YouTubeへの動画投稿をしています。このチャンネルを開設した当初は雑多な内容の動画を投稿してきましたが、最近はNHKから国民を守る党・政治に関する動画が中心です。
もしよろしければチャンネル登録や動画視聴での応援をよろしくお願いします。
ブログは毎日更新しております。Twitterでもそれなりにつぶやいておりますのでフォローいただけると幸いです。
メールアドレス satoshi_hamada@hotmail.com へのメッセージお待ちしております。
blog
https://www.kurashikiooya.com/
https://twitter.com/satoshi_hamada
https://www.facebook.com/satoshi.hamada.718.
https://www.instagram.com/kurashikiooya/
◆NHKから国民を守る党のページ◆
https://www.nhkkara.jp/
◆NHK撃退シール入手方法
住所・氏名・電話番号・そして最後に『撃退シール希望』と書いてtachibanakumi0112@hotmail.co.jp 宛に送信して下さい。2枚1組でお送りいたします(無料)。
例によって丸投げですが、ご本人、および、某ワタセ氏のツイートとか、リンクしてみます。。
消費税の税率を10%→5%に下げる法案の骨子を参議院法制局に作っていただきました。未定稿のものでありますが、その前提で参議院法制局の担当者の方から公表の許可をいただいておりますので、自分のブログ(↓リンク)で公表させていただきます。#消費税減税 https://t.co/uQEpm5Rxkx
— 浜田 聡・NHKから国民を守る党 (@satoshi_hamada) April 9, 2020
浜田聡参議院議員から消費税減税法案の骨子と論点整理が提示されました。この内容を参議院議員の全てのTwitterアカウントに貼っていくことが大事です。その上で賛否を問うてください。1人でやると大変なので皆でやりましょう。 https://t.co/wJNFpEgbEl
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) April 9, 2020
浜田聡参議院議員の消費減税法案の呟きを見た人が、他の国会議員に「これやって」と呟くだけの作業です。浜田議員は他の議員に検討素案として使ってほしいと述べられています。この作業で消費税が下がる可能性があるなら費用対効果は抜群だと思いませんか。国民の声が動かします。やりましょう。
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) April 9, 2020
このリストの方々に浜田聡参議院議員が消費減税法案の骨子をTwitterに貼り付けて紹介し、その賛否を問いましょう。その際のポイントはTwitter慣れしていない国会議員を中心に行いましょう。誠実に回答してくれる可能性があります。
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) April 9, 2020
消費減税法案骨子https://t.co/wVDx48jgch https://t.co/fvmJDTnl0X
あんどう裕議員が公開した自民党で顔出しで消費減税に賛成されている議員は下記の通りです。是非とも消費税減税法案の提出に関する賛否を問いましょう。pic.twitter.com/QXIorlLKUp
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) April 9, 2020
あります。議員本人には効き目がなくても、その人のフォロワーの眼に入る効果があるからです。
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) April 9, 2020
実際、いろいろな反応も返ってきつつあるようです?
一部の国会議員の方が離党という言葉に過剰に反応するようになってきた。これは良い傾向です。なぜなら、国民から本気なら覚悟を見せろ、というメッセージが効いているということ。もっとレバーを狙いましょう。打つべし!
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) April 9, 2020
世の中には消費税減税さえできれば誰とでも組むのか、と述べて反対する国会議員もいるみたいだが、「消費税減税もできずに増税派と組むのか」と問うてみたら良い。日本経済は瀕死状態になりつつある。ここで減税に対して手段を選ぶ人間は国士ではない。
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) April 9, 2020
Amazon:
なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか
メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本
「NHKから国民を守る党」の研究
ぶっ壊す力
売国保守