2020年01月15日

【動画】2020株式市場はどうなる!? 安達誠司のマーケットニュース 江崎道朗


チャンネルくらら から。


動画概要:
2020/01/14 に公開
脱デフレの歴史分析 〔「政策レジーム」転換でたどる近代日本〕 安達 誠司https://amzn.to/30jnGEk

冒頭のイラン云々については、こちらなどもありまして、大体、そういう方向で進んでるっぽいですね。


ウクライナ機の撃墜もサクッと認めてしまいましたし、米国イランの政府間ではちゃんと「ゲーム」が成立してるっぽい。
イラン国内はどうなるのか知りませんが、対戦相手の国内的混乱なら、それはそれで米国的にはもっけの幸いかしら。で、チャイナシフト?


日本さんがこの動きについていってるのかどうか。。
どうなのですかね(´・ω・`)

がいこうのアベ~とか信者は言いますが。
その外交だって経済と連動しているわけで。
デフレで増税するような政権に、本当のところ、何ほどのガイコウが期待できるのでしょうね。
米国がしっかりしている間は、アメポチやってりゃすむのかもしれませんが。
しかし自民も公明も外務省もむしろシナポチだらけでしょし。
肝心の米国だって(日本と違って)政権交代可能な国ですしねぇ。。

Amazon:
脱デフレの歴史分析 〔「政策レジーム」転換でたどる近代日本〕
消費税10%後の日本経済
ザ・トランポノミクス 日本はアメリカ復活の波に乗れるか
メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本
朝鮮戦争と日本・台湾「侵略」工作
ラベル:安達誠司