チャンネルくらら から。
動画概要:
2019/10/06 に公開
お陰様で重版出来!扶桑社新書1位!イデオロギー1位!
『13歳からの「くにまもり」』 (扶桑社新書) 倉山 満 https://amzn.to/2maO6sb
経済政策の失敗で退陣したフーバーの「次」の大統領が、悪夢のFDRというのは、当ブログでは何度もくりかえし確認してきた事実ですが。
日本には日本で、経済政策の失敗を憂えた青年将校が間違えてまともな政治家を暗殺しまくったせいで統制社会につきすすんだ226事件などというのもあって。
ブログ的には愚者はナンチャラ賢者はナンチャラと決まり文句でもくりかえしていればよいのかどうか知りませんが……
愚劣な消費増税から10日。同じ決まり文句でも、むしろ「歴史はくりかえす」のほうが適切かとも思いつつ。。
SankeiBiz:セブン&アイ、3000人削減 コンビニ1000店閉鎖、移転
ビジネスジャーナル:消費税率“混在”で個人商店の廃業ラッシュか…企業と国民に多大な負担強いて大混乱
しかし、政権交代可能な民主主義国家ならいざしらず。政権担当可能なまともな政党が存在しない機能不全の似非民主主義国家では、もはやフーバー/ルーズベルトの歴史を「くりかえす」余地すらないかもしれない。とすれば、そのほうが病理としては深刻なのかもしれません?という気もしないではなく……
安倍の代わり。自民党の代わり。
いいかげん、本気でそれを見出さないと、シャレにならない瀬戸際でしょうか。。
発展途上国のキャッチアップ型ビジネスモデルが終わると経済成長が止まるのでそこで産業構造の転換しないと成長しない国になる。自民党一党支配で増税して補助金配る「官僚、公務員大国」を続けても社会主義国と同じ道を辿るだけでは。https://t.co/whbMYTvkdp https://t.co/whbMYTvkdp
— チャンネルくらら (@chanelcrara) 2019年10月10日
Amazon:13歳からの「くにまもり」
楽天ブックス:13歳からの「くにまもり」 [ 倉山 満 ]
Amazon:
保守の心得
嘘だらけの日独近現代史
誤解された大統領―フーヴァーと総合安全保障構想―
裏切られた自由 上: フーバー大統領が語る第二次世界大戦の隠された歴史とその後遺症
脱デフレの歴史分析―「政策レジーム」転換でたどる近代日本
ラベル:「13歳からの「くにまもり」」