チャンネルくららから。
動画概要:
2017/10/22 に公開
国際法を知らずに集団的自衛権を語ると●●にも笑われる!?
★10月23日八重洲ブックセンターにて講演会&サイン会開催!http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/12869/
★国際法で読み解く戦後史の真実 文明の近代、野蛮な現代 (PHP新書)倉山 満 http://amzn.to/2BnCp3v
コメントに困る盛り上がり方の動画ですが💧
とりあえずAmazonレビューの話が出ていたので、工作員とか政治的なアレとか完全に頭がオカシイ投稿はさておいて、「国際法」や「本」についての投稿をリンクしておきます。
・「この人は国際法を知っているのだろうか」とのAmazonレビュー国際法を学問するものの一人としてお願いしたい
・「国際法を専門的に勉強されたとは思えません」とのAmazonレビューせっかくのオススメらしいので、倉山氏の著書と読み比べてみるのもよいのかどうか知りませんが。最近刊行された信頼できる国際法の初級教科書として、たとえば以下があります。
・加藤信行他編著『ビジュアルテキスト国際法』(有斐閣、2017年)
・植木俊哉編『ブリッジブック 国際法[第3版]』(信山社、2016年)
・柳原正治『国際法』(放送大学教育振興会、2014年)
・杉原高嶺『基本国際法[第2版]』(有斐閣、2014年)教科書以外では以下の本も信頼できる良書です。
・森川幸一他編『国際法で世界がわかる-ニュースを読み解く32講』(岩波書店、2016年)(最近の国際ニュースを国際法の面から解説)
・松井芳郎『国際法から世界を見る-市民のための国際法入門[第3版]』(東信堂、2011年)なお、「日本政府がいかに国際法を使っているか」を詳しく知りたければ、小松一郎『実践国際法[第2版]』(信山社、2015年)も参考になります。
まあ、敵を知り己を知ればとも言いますし……
倉山氏を鵜呑みにしろとは言いませんが、当然、逆もまた真ですからね。
「バカ」にならない程度にお気を付けください。と言っておけばよいのかしら?
Amazon:
・国際法で読み解く世界史の真実 (PHP新書)
・国際法で読み解く戦後史の真実 文明の近代、野蛮な現代 (PHP新書)
楽天ブックス:
・国際法で読み解く世界史の真実 (PHP新書) [ 倉山満 ]
・国際法で読み解く戦後史の真実 文明の近代、野蛮な現代 (PHP新書) [ 倉山満 ]
ラベル:「国際法で読み解く世界史の真実」