2017年11月24日

【動画】「国際法で読み解く戦後史の真実~第2話 国際法が踏みにじられる現代~如何なる侵略戦争も悪なのか」


チャンネルくららから。


動画概要:
2017/10/08 に公開
★10月14日新発売!『国際法で読み解く戦後史の真実 文明の近代、野蛮な現代 』(PHP新書)
倉山 満 : http://amzn.to/2AVBBlW

国際法を理解しているのか怪しい、アメリカ。
国際法を理解したうえで破る、ロシア。
そもそも法を理解できない、中国。
そもそも人の道を理解できない、北朝鮮。

そうした国々が核兵器を手に激しく火花を散らす中、日本は右往左往するばかり。にもかかわらず、日本人の多くが、第二次世界大戦前よりも、戦後のほうが人類は進歩し、文明的になったと考えているのではなかろうか?

だが、第二次世界大戦後、国連をつくり戦争をなくそうとした世界で、嫌というほど、残虐な殺戮が続いてきたことは、少し考えればわかることだ。東西冷戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、中国の暴虐、中東の動乱……。実は、「人類史は進歩している」と考えるのは大間違い。冷戦と革命と地域紛争と虐殺に明け暮れた戦後期は、むしろ「野蛮に退化した時代」だったのである。

なぜか。それは文明のルールだった「国際法」をアメリカとソ連(ロシア)が破壊してしまったからだ。戦争根絶、民族自決、共産主義などの理想が、いかに残虐な世界を作ったか。日本は、残虐になってしまったこの世界で、いかに生きていけばいいのか。

国際法を切り口として現代史を見ていくと、その大きな流れと各国の思惑が驚くほどによくわかる! 戦後から現代までの世界情勢の謎と闇を一刀両断に解明する斬新な現代史。

第1章 「文明の近代」はなぜ野蛮化したのか
第2章 戦後日本の「諸問題の根源」を国際法で解く
第3章 国際法を理解できない者 VS 理解して破る者の「仁義なき冷戦」
第4章 キューバ危機・ベトナム戦争・文化大革命
第5章 冷戦が終結し、世界はさらに野蛮になった
終 章 あらためて、なぜいま国際法を学ばねばならないか

挑発もされないのに先制攻撃
この部分、よくよく理解しておきましょう。

ポルポトやベトナムはさておき、支那事変や大東亜戦争についても、日本の侵略ガーとわめきちらず嘘つきどもは後を絶ちませんが。
幣原軟弱外交の結果、いったいどれほどの日本人が無惨に虐殺されつづけたことか。
「無惨」などというそんな二文字だけではとうてい言い尽くせない悪逆非道の限りが支那人(その背後には英米がいます、そしてソ連も)の手で日本人に対してふるわれた事実を、心ある「人間」なら、きっちり踏まえておくべきではないでしょうか。

同時に、「戦後史」としては、そうした支那による「挑発」や「虐殺」といった事実の隠蔽と歪曲、日本の一方的侵略という巨大な「嘘」の流通を許してきた、曲学阿世の反日勢力についても、しっかり追及したうえで、清算されてしかるべきかと思います。
付け加えるなら、そうした反日勢力の知的頽廃こそは、彼ら自身をして、倉山氏の「四行詩」にみるような愚劇を演じせしめた根本の原因でもあったかもしれません。
その二の舞を演じたくなければ、保守や愛国者は、ちゃんと勉強しろ。ということでしょうか。

ポルポトを支持する日米同盟。
侵略ガー軍靴ガー九条ガーの思考停止で、この現実をどう消化するのか。
あらためて問い直してみるのもよいかもしれません。
Amazon:
国際法で読み解く世界史の真実 (PHP新書)
国際法で読み解く戦後史の真実 文明の近代、野蛮な現代 (PHP新書)
楽天ブックス:
国際法で読み解く世界史の真実 (PHP新書) [ 倉山満 ]
国際法で読み解く戦後史の真実 文明の近代、野蛮な現代 (PHP新書) [ 倉山満 ]
日本人としてこれだけは知っておきたいこと (PHP新書)
日本被害史 世界でこんなに殺された日本人 (オークラNEXT新書)
拉致と侵略の真実 完全保存版−教科書が教えない日本被害史 (OAK MOOK 199 撃論ムック)
「満州国建国」は正当である
憲法九条・侵略戦争・東京裁判
世界がさばく東京裁判