記紀の物語を紹介する動画というのも多数UPされているようで。
見比べてみるのも一興かと。
(時々、異常な思想をもぐりこませてくるヤカラもいるので注意は必要ですがw)
とりあえず日向神話のシリーズを一つ。
今のところ4本ほどUPされているようです?
その中の1本。と、オマケ。
古事記上巻は、高天原、出雲、日向、と、主要な舞台が変遷していきますが。
三貴子の誕生は高天原神話。
しかし、禊の舞台が日向であることは、こちらでも書いた通り。
動画に見る通り、現地には「みそぎ池」まであるようで。
記紀の描写からすると「池」というのも違和感がありますが、wikiによると、
かつては入江であったが、後に開墾されて「江田」と称されたのだとか。
そういうことなのかもしれません。
唯物的に考えるといろいろアレですが。
あくまで「伝承地」ですので、人々が語り伝えてきた、語り伝えることで精神生活を営んできた、そのこと自体に価値があると言うべきかもしれません。